Table of Contents 1 今日の一冊 2 今日の気づき 3 目次 4 関連書籍等 1 今日の一冊 「仕事は楽しいかね?」 デイル・ドーテン著 野津智子訳 きこ書房 自分自身でゴールを設定したい人すべてにお勧 […]
カテゴリーアーカイブ:書評
ツイッターノミクス:タラ・ハント
Table of Contents 1 今日の一冊 2 今日の気づき 3 目次 4 関連書籍 1 今日の一冊 ツイッターノミクス タラ・ハント著,村井章子訳,津田大介解説 文藝春秋 この本を読めばなぜソーシャルネットワー […]
世界一の「売る!」技術:ジョー・ジラード
目次 1 はじめに 2 「買う客」と「買わない客」の本当の見分け方 3 プロなら,負ける勝負はしない 1 はじめに 12年間連続ギネスブックの「世界No.1のセールスマン」に認定された著者が書 いた「必ず買わせる」テクニ […]
ツイッター情報収集術:増田 真樹
1 はじめに メディアクリエイターとして,最前線から革新的動向を伝える著者 が書いた情報を自在に操るTwitter活用術. ツイッターを最強の情報ツールに変える役立て方が83項目書かれて いる. 私はこの本と出会うまでは […]
実践twitterマーケティング:野口 洋一他
インターネットマーケティングのプロ集団である著者たちが書いた ツイッターを売上につなげる教科書! ツイッターを使ったマーケティングの実践と手法の確立について書 かれている. 今のところ,仕事にツイッターを使うことはないの […]
Twitterをスマートに使いこなす基本&活用ワザ100:コグレマサト他
SNSの達人たちによる初心者向けのTwitter活用本. ツイッターの基本から活用まで幅広く扱った内容で,これからツイッ ターを始める人に自信を持ってお勧めできる本. ツイッターの基本や活用法について一通り知識を付けるた […]
堂々たる政治:与謝野 馨
安倍内閣で官房長官を務めた著者が生涯を省察しながら,国の将来 に深い想いをこめた本. 現在の政治の停滞,綻び始めた国家運営に対し,率直な語り口で政 治家に必要な判断や言動について堂々と語っている. 私は特に政治家はどう役 […]
流言とデマの社会学:廣井 脩
社会心理学・災害社会学を専門とする著者が,社会学,心理学,言 語学の視点から,噂がいかに生まれ,形を作って広まってゆくかの メカニズムを分析した本. 口裂け女や外国人労働者暴行説などの噂から噴火や地震等の災害を めぐる流 […]
メディア・バイアス:松永 和紀
農業,食品,環境などを得意分野とするフリーの科学ライターであ る著者がメディア・バイアスの構造を解き明かし,科学情報の真贋 の見極め方,リスク評価の視点を述べた本. 世間に氾濫するトンデモ科学報道からあやしい健康情報まで […]
文系のための環境科学入門:藤倉 良他
環境科学の専門家である著者たちが,講義ノートを基に,文科系大 学の初年度生向けの講義テキストとして執筆した本. 大気汚染や地球温暖化など,様々なトピックスを数式や化学反応式 を使わずに平易に解説している. 原発事故による […]